当院でできること

一般歯科

こんな症状ありませんか?

日常生活で感じるお口のトラブルや違和感は、早めの治療が大切です。以下のような症状がある場合、当院の一般歯科で適切な治療を受けることができます。

・歯や歯茎が痛い
歯の痛みは、虫歯や歯周病、神経の炎症が原因であることが多いです。早期に治療を行うことで、進行を防ぎ、痛みを緩和します。必要に応じて詰め物、神経の治療、歯周病治療を行います。

・歯が欠けた
歯が欠けた場合、修復治療が必要です。欠けた部分の大きさに応じて、詰め物(コンポジットレジン)やクラウン(かぶせ物)を使用して自然な見た目と機能を回復します。

・歯が抜けた、歯が抜けたままになっている
抜けた歯をそのままにしておくと、隣の歯が移動したり、噛み合わせが悪くなることがあります。インプラントやブリッジ、部分入れ歯など、さまざまな方法で欠損を補い、しっかり噛める状態に戻します。

・食べ物が歯につまる
歯と歯の間に食べ物がよく詰まる場合、虫歯や歯周病のサインかもしれません。また、過去の詰め物やかぶせ物の不具合が原因であることも。歯科医師による検査と適切な処置で、トラブルを解消します。

・つめものやかぶせものが外れた
外れた詰め物やかぶせ物は、早めに再装着する必要があります。放置すると虫歯が進行するリスクが高まります。状況に応じて再接着や新たな詰め物・かぶせ物を作成します。

・食事が食べづらい(噛みにくい)
噛みづらさは、噛み合わせの問題や歯の欠損、歯周病などが原因の場合があります。原因を診断し、適切な治療を行うことで、快適に食事ができるようサポートします。

・虫歯など悪いところがないか気になる(健診)
定期的な健診は、虫歯や歯周病の早期発見・予防に役立ちます。お口の健康を維持するために、クリーニングやフッ素塗布、プロフェッショナルなアドバイスを提供いたします。

 

当院では虫歯治療時のあの嫌な「キーン」という音がしません

みなさん、虫歯を削るときのあのキーンという甲高い音が苦手ではないでしょうか?

あれは歯を削る「治療用タービン」という道具から発せられる音です。

当院では治療用タービンは用いず、「治療用5倍速コントラエンジン」という道具を用いてます。

これを用いることによりあの嫌なキーンという音はしなくなります。どちらかというと低めの音がします。

またトルクがあり低回転でコントロールできるため安全に安定して歯を削ることができます。

これは必要以上に歯を削りすぎないことにもつながります。

虫歯・歯周病予防

当院では虫歯治療時のあの嫌な「キーン」という音がしません

みなさん、虫歯を削るときのあのキーンという甲高い音が苦手ではないでしょうか?

あれは歯を削る「治療用タービン」という道具から発せられる音です。

当院では治療用タービンは用いず、「治療用5倍速コントラエンジン」という道具を用いてます。

これを用いることによりあの嫌なキーンという音はしなくなります。どちらかというと低めの音がします。

またトルクがあり低回転でコントロールできるため安全に安定して歯を削ることができます。

これは必要以上に歯を削りすぎないことにもつながります。

小児歯科

お子さまの健やかな成長をサポート

お子さまの口腔ケアは、健康な成長にとってとても大切です。乳歯のケアを怠ると、将来の歯並びや永久歯に悪影響を与えることがあります。

小児歯科では、成長段階に合わせた最適なケアとアドバイスを提供し、歯の健康を守ります。

定期的な小児歯科受診のメリット

1.虫歯の予防

早期の虫歯発見と予防ケアで、健康な歯を維持します。

2.歯並びのチェック

乳歯が永久歯に生え変わる過程で、噛み合わせや歯並びを確認し、必要に応じた矯正の提案を行います。

3.歯科恐怖症の予防

小さい頃から歯科医院に慣れることで、将来的な歯医者への恐怖心を軽減します。

4.正しい歯磨き習慣の指導

歯科衛生士がお子さまに合った歯磨きの方法を丁寧に指導します。

お子さまが一生使う大切な歯を守るために、定期的な受診を習慣化しましょう。

歯医者さんが怖いお子さんも安心して通える

「歯医者さんが怖い」と感じるお子さまは多くいらっしゃいます。特に初めての受診や過去の治療経験で不安を抱えている場合、歯医者が苦手になることも少なくありません。しかし、歯の健康はお子さまの健やかな成長にとって非常に重要です。

当院では、お子さまがリラックスして受診できるように、一人ひとりのペースに合わせたトレーニングを取り入れています。初めての歯医者でも、少しずつ慣れていけるような環境作りを大切にしています。

当院のサポート内容

1.ステップ・バイ・ステップのアプローチ

いきなり治療を始めるのではなく、診察室や機械に慣れるための時間を設けます。まずは、歯医者さんの雰囲気に慣れていただくことから始めましょう。

2.優しいスタッフによるサポート

経験豊富なスタッフが、お子さまの気持ちを大切にしながら、優しく接します。お子さまの不安や恐怖心を丁寧に聞き、無理なく治療を進められるよう努めます。

お子さまの健康を守るために、歯医者さんに少しずつ慣れることが大切です。怖いという気持ちが徐々に和らぐよう、全力でサポートいたしますので、ぜひご安心ください。

まずはお気軽にご相談を。お子さまのペースで、笑顔で通えるようになるまで一緒にサポートいたします。

矯正歯科

お子さまの矯正治療(小児矯正)

お子さまの歯並びが気になるご家族の方へ

お子さまの歯並びやかみ合わせについて心配されているご家族の方へ。矯正歯科へのご相談を検討される際、
様々な不安を抱えることは当然のことです。
「歯並びはこのままで大丈夫だろうか?」「どのような治療が必要なのだろう?」「痛みはどれくらいあるのか?」
「治療期間や費用はどれくらいかかるのだろうか?」など、特に初めての方にとっては多くの疑問や心配があるかと思います。

矯正治療はお子さまの今後の成長や健康に大きな影響を与えるため、治療を受ける医院選びはとても重要です。
当院では、日本歯科矯正学会認定医が治療を担当しており、専門知識と豊富な経験に基づいた治療を行っています。
また、ご家族やお子様とコミュニケーションを取りながら、口腔内の問題や考えられる治療方針についてわかりやすくご説明いたします。
お子さま自身にも理解してもらい、安心して治療に臨むことができるよう心掛けておりますので、
ご不安や疑問があればお気軽にご相談ください。

子どもの矯正治療の開始時期

矯正治療を開始する時期については、一般的には上下の前歯が生え変わる頃(7〜8歳頃)が目安となります。
しかし、成長の具合には個人差があり、歯並びやかみ合わせもお子さま一人ひとり異なります。
そのため、最適な治療開始のタイミングはそれぞれ異なります。

早めに治療を開始した方が良い場合もあれば、成長の経過を診ながら、少し待つ方が良い場合もあります。
成長期のお子様にとって、歯並びやかみ合わせの問題は見た目だけでなく、機能面や健康面でも重大な影響を及ぼすことがあります。
虫歯になりやすくなったり、顎の正常な成長を妨げたりすることもあるため、問題がある場合は早期発見・早期治療が大切です。
適切な診断と治療を行う医院を選ぶことが、お子さまの将来の健康に繋がります。

お子様の歯並びやかみ合わせに不安がある場合は、信頼できる医院に早めにご相談ください。

子供が矯正治療を行うメリット

お子様の成長期に矯正治療を行うことで、以下のようなメリットが得られます。

1. 歯を並べるためのスペースを確保

成長期のお子さまの骨は大人に比べて柔らかく、自然な形で大人の歯を並べるスペースを作ることができます。
この時期に矯正を行うことで、歯を抜かずに治療できる可能性が高まります

2. 骨の成長を正常な状態に戻す

出っ歯や受け口といった骨格的な問題は、成長期に矯正することで改善できます。
大人になると骨の成長が止まり、手術が必要になる場合もありますが、
成長中にアプローチすることで骨格的な問題を無理なく解消することが可能です。

3. かみ合わせの悪化を予防

かみ合わせの問題を放置すると、どんどん悪化し、正常な成長を妨げることがあります。
早期治療によって、望ましくない成長を抑え、正常な成長へと導くことができます。

4. 精神的なストレスを軽減

歯並びや口元にコンプレックスを感じるお子さまは、笑うことをためらうなどの精神的なストレスを抱えることが少なくありません。
矯正治療を通じて美しい歯並びを得ることで、健やかな精神発育をサポートします。

5. 大人になってからの治療の難易度を下げる

お子さまのうちに矯正治療を行うことで、場合によっては成人後の矯正治療が不要になることもあります。
もし大人になってから再度治療が必要な場合でも、治療の難易度が下がり、治療期間を短縮できる可能性があります。

虫歯予防のためのサポート

矯正治療中は、装置の影響で歯磨きが難しくなることがあります。特にお子様の歯は大人に比べて虫歯になりやすく、
進行も早い傾向にあります。そのため当院では、歯ブラシ指導や定期的なチェックを行い、
お子さまの歯を虫歯から守るためのサポートを徹底しています。

 

矯正治療はお子さまの未来を左右する大切な治療です。医院選びは慎重に行い、
信頼できる専門医のもとで治療を進めることが重要です。
当院では、日本歯科矯正学会認定医が責任を持って治療を行い、快適な治療環境を提供しています。
お子さんの健やかな成長と、美しい笑顔を引き出すために、全力でサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

おとなのための矯正治療(成人矯正)

矯正治療を年齢で諦めていませんか? ー 成人矯正のススメ

「もうこの年齢だから…」と歯並びの矯正治療を諦めていませんか?

実は、矯正治療は年齢に関係なく、例外はありますが基本的にはいつからでも始めることができます。
最近では多くの成人の方々が、健康面や美しさを求めて矯正治療をスタートさせています。
もし、歯並びやかみ合わせが気になっているのであれば、今からでも遅くはありません。

成人矯正がもたらすメリット

1. 口元の美しさを取り戻す

歯並びを整えることで、自然な笑顔やきれいな口元を手に入れることができます。
笑うことに自信が持てない、写真に写るのが嫌だという方も、矯正治療で外見的なコンプレックスを解消できるでしょう。

2. 健康面の向上

歯並びが悪いと、しっかり噛めなかったり、歯磨きがしにくかったりして、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
矯正治療により、歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、口内環境を清潔に保ちやすくなります。
結果として、長期的に歯の健康を守ることができ、老後も自分の歯を保ちやすくなります。

3. 目立たない矯正治療も可能

成人矯正では、さまざまな選択肢があり、特に裏側矯正(リンガルブラケット)などの治療方法を選ぶことで、
他人に矯正器具が気づかれにくい治療が可能です。これにより、仕事や日常生活の中でも安心して治療を続けることができます。

矯正治療は何歳からでも始められます

「矯正治療は子どものうちにしかできない」「大人になったら無理」そう思われがちですが、実際には多くの成人が矯正治療を受け、
満足のいく結果を得ています。成長期を過ぎていても、歯は常に動かすことが可能ですし、年齢が高くても遅すぎることはありません。

もちろん、成人の場合、骨の成長が止まっているため、子どもよりも時間がかかるケースや、抜歯が必要な場合もありますが、
それでも問題が解決できないというわけではありません。むしろ、成人になってから矯正治療を始める方が増えているのが現状です。

これからの人生を明るく健康に

人生100年時代と言われる今、歯や口元の健康を長く維持することがこれまで以上に大切になっています。
矯正治療を通じて、歯並びやかみ合わせを整えることで、将来の健康リスクを減らし、自信に満ちた明るい笑顔を手に入れましょう。

「今からじゃ遅いかな?」と思う方も、ぜひ一度ご相談ください。当院では日本歯科矯正学会認定医が責任を持って治療を担当し、
おひとりおひとりに最適な治療計画を提案いたします。

当院では、安心して治療を受けていただける環境をご提供します

矯正治療を始めるには多くの不安がつきものです。当院では、患者様とのコミュニケーションを大切にし
、疑問点や不安を解消しながら治療を進めていきます。カウンセリングの段階から、口腔内の問題や治療方法について
、丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、初めての方でも安心してご来院ください。

あなたの笑顔と健康を取り戻すための第一歩を踏み出しましょう。

矯正治療費

相談料:無料

精密検査:33,000円

混合歯列期の治療
治療費:350,000円  ※1回から10回まで分割可能
調整料:5,500円/回

永久歯列の治療
治療費:830,000円  ※1回から24回まで分割可能
調整料:5,500円/回

ご予約/お問い合わせ 042-424-0383
診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × 14:30から17:30 ×

ひばりが丘 よつば歯科クリニック
〒202-0002 東京都西東京市ひばりが丘北3-4-11